広島大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値47(46865) 高松高等予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 46
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高卒生
-
- 高松高等予備校に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 通塾していない | 4時間以上 |
高卒生 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
目指した所ではなかったけど本人が決めた所に受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾や図書館などでは勉強をするが、家では誘惑が多く、なかなか勉強ができなかった。そのために塾から帰ってきてから家での勉強をするとき、私も(母親)日本史チャートを読み、子どもと一緒に勉強した。子どもと一緒に勉強することで子どものやる気を促した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スキマ時間にも何か覚える
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
共通テストの点数が足らなくて、志望校に行けないとわかったとき、進路についてとても悩んでいた。そんな時に先生にいろんな相談をしたり、アドバイスをもらったりした。先生も親身になって一緒に考えてくれて、子どもは喜んでいた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
滑り止めは必ず受かる所にした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもの気持ちに寄り添って一緒に悩んだり勉強したりする
塾での学習
受験時に通っていた塾
高松高等予備校
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
ココがポイント
- 「第一志望校に現役合格」に必要なカリキュラムで徹底指導!
- 学力アップを図る充実した年間スケジュールでサポート!
- 年中無休の静粛な自習室で学習高能率を上げる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
高卒生 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
兄が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
以前より勉強時間が格段に増えて、やる気になり、勉強を頑張るようになった。 また、塾の自習室を上手に使い、そこが使えない時は公共の図書館などを利用して、勉強に励んだ。家では誘惑が多いので家以外で勉強するようになった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
合格のために自分のために頑張ってた
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
日曜日の休みのときも平日と同じような規則正しい生活をしていたこと。休みの日は、図書館で勉強していたために開館時間から閉館時間まで勉強していた。ほぼ、1日図書館にいたが、たまには集中できないときは早く帰れるようにして、効率よく勉強できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家では、誘惑が多く、勉強していても他事に気がむくことがあった。そのために私も(母親)子どもが帰ってきた家での勉強の1時間に日本史のチャートを読み、子どもと一緒に勉強していた。一緒に勉強することでお互いに集中できてよかった。