帝京大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(46873) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
塾の講師の方と傾向と対策はもちろん、受験までの期間で何をいつまでにすべきか、アクションプランを作成したうえで進めていだき、本人自身もそれに納得して進めることができたことが、一番大きいと思う 計画に沿って勉強を進めたことがおおきい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから準備して欲しい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の講師の方と、志望校について意見交換を継続して行うことができた。 そのうえで本人自身が行きたいと思うだいがくをしっかりと決めることができた。 そのような準備を行ったうえでオープンキャンパスに行き、その思いを確実なものにしたものと思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
正直1校に絞り頑張った
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくやったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別がよいと思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
家だけで勉強しているときは、集中力も続きにくく、なんとなく机に向かっていたような感じだった。 塾に通うようになり、塾での勉強をすることはもちろんのことだが、そここらは徐々にではあるが、家での勉強も集中できるようになったように見えたことと、効率的に勉強をしはじめられたように思えた
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくやったと思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強のやりかた、やるスケジュールなどは本人が決めたやり方に完全に任せるかたちで進めた。 いえでは特別なことをしたり、何かを変えたりすることはなく、本人も自分のペースで勉強をしていたものと思う それが取り組みと効果だと懐う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
同じように、本人が決めたべんきょうのスケジュールに任せたと思う。 自分自身で腹落ちちて決めたスケジュールで勉強をすることで、そこにおける責任感も自然と芽生え、自分自身の意思で様々なことを進められたとおもうから
その他の受験体験記
帝京大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。