藤女子中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(46877) 北大学力増進会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 小5
-
- 北大学力増進会に 入塾 (集団指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
成績が上がった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去問や弱点診断テストでの苦手分野を勉強することで自信が持てました。特に、算数の文章題ははやく問題の意味を理解し、問題を解く力がついていけたと思います。計算問題も自信がつき、ケアレスミスもなくなりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供と一緒に学んでいればもっと楽しく勉強させられてあげることができた
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
新聞広告のチラシをみて、塾に電話をし情報を得た。苦手な分野の克服や、わからないことは塾で解決して家に持ち込まないようにするというアドバイスを受け、信頼に通塾させることにしました。解決してから帰宅できたので、本人も安心していました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
偏差値を上げたかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自信を持てるよう何度も繰り返し勉強する
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
競争心も出てくると思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
受講しはじめの頃は、個別が良いと言っていましたが、だんだん慣れてきてわからないことも授業後にしっかり聞いて解決できていたので、本人にとって自信に繋がったのだと思っております。よかったです。解決が自信につながると思いました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自信を持て!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
ピアノをやっており、ピアノの練習時間や塾の勉強・学校の宿題など、時間スケジュールを作成し、親共々それを確認しながら取り組んでいました。両立は難しいですが、スケジュールを決めることで時間の使い方も学ばせてあげることができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験一年前からはテレビはあまりつけず、勉強に集中させていました。「がんばれ」と言うよりは、『がんばってるね』と励ましながら、受験タイムスケジュールを時期に合わせて作成し直し当日を迎えることで、自信のある受験に挑むことができました。
その他の受験体験記
藤女子中学校の受験体験記
塾の口コミ
北大学力増進会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
地下鉄駅に近く、立地はよいです。我が家は、徒歩10分程度でしたが、毎回自家用車で送り迎えをして通塾していました。夏休みなどは自転車で通塾していました。一応、自転車置き場がありました。