1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 愛媛県
  5. 松山市
  6. 愛媛大学
  7. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

愛媛大学への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(46888) 寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PA出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛媛大学 A判定 合格

進学した学校

愛媛大学

通塾期間

小6
高1夏
  • 夏期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:マナビス

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 学習していない
高2 2〜3時間 学習していない
高3 3〜4時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

受験結果には満足しているが、通塾との関連はわかりません。勉強する環境を作ることができたのは塾のおかげだと思いますが、自分自身で築くべきものだと考えるのでそれができなかったことは大変不満足です。自分自身で勉強する環境を作る指導等をしてもらえたらよかったなあと感じています。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

通塾により家ではなかなか勉強に取り組めなかった環境の中で、勉強する場所や時間を作ることができたことには感謝しています。塾の中で出会うスクールマスターや同期の影響を受けて、今後の進路について考える機会ができたこともよかったと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分自身で勉強に取り組める環境を作ることができたのではないかと思っています。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

志望校が最初から決まっていたため、特に学校見学に行くこともなく、オープンキャンパスにも参加しませんでした。塾や学校、ママ友からの情報もありましたが特に影響を受けることはありませんでした。友達や先輩と出会う機会になったことはよかったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジ校を選ぶべき

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PA
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 1対2の個別授業から1対6の少人数制授業まで、選べる授業スタイル!
  • 最短で成績が上がる「自分専用カリキュラム」に沿った学習
  • 小中高それぞれ多彩なコース展開で最適な学習方法を選択可能

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 30,001~40,000円
高2 週1日 30,001~40,000円
高3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

集団では十分なカミュにケーションが取れなかったと思うから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強する環境ができたので勉強する時間を確保するようになったのは変化かもしれませんが、特に大きな変化は感じませんでした。スクールマスターやバイトの先生方からの情報や言葉に影響を受けていると思うことがありましたので、進路を考えるうえで参考になったと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

せっかく通うのですからもっとスクールマスターや先生方と話す機会を増やして勉強以外でも必要な知識を習得するようにすればより楽しくなると思います。

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

家庭では全く受験活動における取組はありませんでした。そういう意味では塾での取り組みのみにお任せしている状況でした。家で勉強する環境を作りたいと思いましたが、本人にその気がなかったので、家ではあくまでも休む場所と決めているように見えました。この点は不満です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家で勉強できる環境や意欲があることが合格やその後の学ぶ姿勢につながると思うので家で勉強ができる姿勢を学んでほしかったです。手伝えることはあくまで送迎のみでしたが、できること、してほしいことが明確になれば協力したいと思っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください