神奈川大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(46914) 名学館和田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 名学館和田塾に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
高2 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
高3 | 1時間以内 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
世界史
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
英語なし受験で合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
希望する大学の赤本をそれぞれ3回程度やるようにした。 各大学の試験傾向が分かったので、世界史はその大学に出そうなところを重点的に取り組むようにした。 苦手な英語を捨てるという選択は難しかったので、英語についても繰り返し過去問等に取り組むようにした。時間を計りながら、試験時間内で終われるように訓練をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
推薦入試も視野に入れたい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾で大学の給費生試験が早い時期にあることを教えてもらい、それまでは受験希望校にも入れていなかったが、調べるきっかけになった。 そのおかげで苦手な英語なしの2教科受験が出来ることも分かったため、助かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理をしない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
滑り止めを早めに受けて安心したい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 個別・グループ・集団指導から選べる
- 学習管理と自習室の利用で自立学習をサポート
- 第一志望校(中学・高校・大学)への合格者多数
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
他よりは安めだったことと、学校帰りに寄りやすいこと。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自習室が自由に使えたため、自宅では取り掛かりにくい苦手科目をあえて取り組むようにして、勉強時間を少しでも増やすようにした。 友達と通うこともあり、お互いに刺激しあい勉強するようになった。 どういった参考書が役に立つかなどの情報も共有出来たので良かったと思う。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室と先生をもっと活用したほうが良い。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強時間等についてうるさく言うとやる気を損ねるため、あえてこちらからは触れることはしないようにした。欲しい教材や赤本等は購入した。受験校の受験科目等は調べて伝えるようにした。受験日程も他校とかぶらないようにする等、細かく調べる部分は協力し確認するようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分で苦手科目や得意科目を把握し、計画的にやっていたようなので特に思うことはない。強いて言うなら、最後の方は赤本等もやりきってしまい、あとどれに手をつけていいか分からず、あまりやらない日があったようなので、もう少し深掘り出来るところがあれば取り組むようにすると良かったと思う。