京都産業大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(46925) 創学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 創学ゼミに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験までにあまり時間が無かったこともあり、ひたすら過去問を解くことにより自信をつけたと思います。 また、志望校を一校に絞っていたので勉強する科目や過去問もピンポイントに絞ることが出来たと思います。 更に、オンラインなども検討しましたが通塾することにより周りの雰囲気を感じながら勉強が出来たのも良かったのでは無いかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
メリハリをつけて集中する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校の雰囲気や実際に入学した先輩方からの生の声が聞けたこと。施設や授業、学部などの詳細、入学してからの学校生活、クラブ活動の情報、受験に際し必要な勉強や準備、卒業生の情報、OBの情報、進級に関する情報など。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
先生からの指導
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中
塾での学習
受験時に通っていた塾
創学ゼミ
- 高校生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 厳選された実力派講師陣による生徒一人ひとりと向き合う迫力の対面ライブ授業!
- 希望の学部や大学の難易度、必要科目やレベルに細分化された豊富な講座で無駄なく学習
- 学習支援クラウドやオンラインライブ授業など多様化する学習スタイルで合格を目指す!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
学校に近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
なかなか自宅で勉強をすることが少なかったが、塾に通いはじめることにより、多少なりとも勉強をする習慣がついたのでは無いかと思います。また、塾の先生にしか分からない情報が多々あったので受験合格につながったと思います。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りの雰囲気を感じながら勉強する
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
具体的に多くのことを家庭で取り組んだ訳ではありませんが、本人が勉強するに際し邪魔にならないようにはしていたと思います。あまり、やりなさい、やりなさいと言うことはあえてしなかったのですが、そこは良かったのかもしれません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先程も述べたとおり、あまり、やりなさい、やりなさいと言うと、逆効果になる場合もあると思います。我が家の場合は、たまたまかもしれませんがプレッシャーをかけなかったことが本人のやる気につながったのでは無いかと思われます。