三重大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値58(46941) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
結果を出すことができたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾で学んだことをそのままにするだけでなく 家に帰ってきてからも 塾で学んだ 課題に取り組み 定着を図ることを目標としてきた そうすることによって だんだんと結果が出てきたように思います 結果が出てきたことによって不安というものも出てくるが そこは塾でのフォローがしっかりとしていたので とても安心することができた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力を惜しまない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
受験に関しての様々な情報が ネットなど簡単に入るようになったこともあって 情報が多すぎるように思いました そこで 塾からのアドバイスが的確であり 一番実践しやすいものであったように思います 色々な情報がある中で 塾からの情報というのが一番信頼度が高く 親も子も それがあったからこそ 勉強にも落ち着いて取り組むことができたように思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
目標とする大学のレベルがあまり変わらなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり深く考えず やれることをやる
塾での学習
受験時に通っていた塾
東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 高校生
- 通信・ネット
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
安心感がある
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
個別指導という風に 塾を利用していたので 集団での授業のような 他人に合わせなくてもいいという利点があったように思う それによって スピード感が感じられる 成績が向上していったと思う 塾へ 通う日数が人よりも少なかったのが とても心配であったが そこはフォローがしっかりとしていて良かったと思う
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾への信頼度が一番大切だと思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験をすることによって一番心配なのは生活が乱れることであると思っていたので そこは家庭で 決まった時間に食事を用意したり 睡眠に入れるような工夫を それなりに 家族のものが 努力をしていたように思う あまり プレッシャーにならない程度に家族の気遣いというものを 子供に 感じてもらいたいと思っていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾での勉強や家庭での勉強 学校の勉強といった それぞれの場所でのストレスが たまってきているような状況の時はできるだけ 家庭で リラックスする時間を多く作れるように努力しました なかなか リラックスすることが難しい 受験機ですが 塾でのアドバイスもあり そこは クリアできたように思います
その他の受験体験記
三重大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。