1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 東海大学
  7. 高卒生から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

東海大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値45(47061) 河合塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 早稲田大学 D判定 未受験
2 法政大学 D判定 不合格
3 同志社大学 D判定 不合格
4 立命館大学 D判定 未受験
5 順天堂大学 C判定 不合格
6 東海大学 B判定 合格
7 東海大学 A判定 合格

進学した学校

東海大学

通塾期間

高1冬
  • 冬期講習受講
高卒生
  • 河合塾 入塾 (集団指導/個別指導)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 通塾していない 1〜2時間
高卒生 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

志望学部及び学科の選択をこだわって受験を行ったため選択肢が限られた事

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験校を具体的に決定する以前から一貫して、運動機能及び健康関係に強い興味を持っていたことにより一般的な受験教科のカリキュラム勉強以外に運動実技も含めた受験科目のある受験先への対応及び対策をする必要があったため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

柔軟な進路及び学部選択の可能性を考える事

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

通常の受験科目を基本として勉強及び対策を行ったが、運動実技が受験科目に含まれる受験校への対応、さらに小論文が受験科目となる受験校の対応など多岐にわたる対策が必要となることから、各受験先の詳細な情報を取得することが必須であった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

受験校の選択幅が狭い且つ、一般科目以外を考慮する必要性があるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

拘りも必要だが、冷静に学部選択を行う余裕を持つ事

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

河合塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない
高卒生 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

従来からの受験及び合格実績と、兄弟の通塾経験から

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

受験勉強を通じて、苦手や困難なものに対して積極的な姿勢で取り組むことの大切さを理解してきた模様。 勉強に関することに自信を持てずにいたために、何事にも消極的な態度であったが徐々に成績が向上することでチューター及び講師の先生に対して、臆することなく質問を行っていた模様

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎学力を大切にすること

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

現役時代は、部活動中心とした生活であったために、勉強及び受験対のプライオリティーは著しく低かった。 浪人生活は、基礎勉強からのスタートとなり入試まで10か月間は時間との勝負だった。 とにかく、毎日の生活リズムへの注意を払って体調への気配りを第一に考えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

浪人生の大学受験は、10か月間をとにかく地道に毎日のリズムを崩すことなく続けることが大切であったと振り返る。 学力を計画的に積み重ねる事によってその先が開けるという事を信じる毎日である。 メンタルも含めて、毎日を平常心で過ごせる環境が大切だと考える。

塾の口コミ

河合塾 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください