1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 那珂市
  6. 茨城県立水戸農業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

茨城県立水戸農業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(4708) 個別指導塾 学習空間出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
42
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立水戸工業高等学校 B判定 不合格
2 茨城県立水戸農業高等学校 B判定 合格
3 水戸啓明高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

無事に県立高校合格したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学習空間の授業方法が、自己学習能力を向上させる形をとっていたことで、気付きを得ることができた。親が学習に対する意見を述べると、子どものストレスにしかならないことに気づいていたため。強制されることは誰しもいやなことであり、モチベーションが下がってしまうため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手な部分の穴埋めをすること

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

本人に見合った(合っている)学校を選ぶことができたことと併せて、本人のやる気と受験に対する不安を払拭することができた。データ的な情報だけでは不安しか残らないことに気づいていたため。幸い、受験経験のある親との付き合いがあったことで、客観的判断を行うことができたため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

確実な合格

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ボーダーを参考に自己学習をしてほしい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導塾 学習空間
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
口コミ(489)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

問題が『分かる』ことだけではなく『できる』ようになる指導方法であったため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

苦手としていた教科に含め、その他の教科のデータを抽出していただくことにより、『どの部分ができて』『どの部分ができない』のか、見える化していただき、そこから穴埋め式にできない部分を集中して学習することにより、自己分析をすることができるようになっこと。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

きちんと理解できるまで諦めるな。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

独りで課題に取り組むというのは不安だらけであることを理解しているため、共同作業、所謂、グループワークのようなスタイルを実践し、相互理解を深めることを目的として取り組んだ。本人にとって『安心する』環境作りに徹底したことにより、合格したものと考える。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

思うような成績をはじき出せず、成績のことだけ子どもに責任を負わせることは、恐ろしいほどのストレスになる。それを理解した上で(自分がそうだったように)落ち着いた環境の中、自分のペースで学習に取り組んでもらいたいと考える。

塾の口コミ

個別指導塾 学習空間の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください