桜美林大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値45(47084) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高2
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
推薦で第一志望に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
高校以前からダンス(部活ではなく、個人的にクラブに加入)をやっており、高校では全国大会で賞をとった。大学でも続けることを希望していた。いくつかのダンス強豪校の推薦入学を狙った。そこで問題となったのが高校での学業成績であった。平均評定3.0といった足切りラインが設定されているところが多く、これをクリアする必要があった。数学のせいで平均評定が下がっており、成績アップのために個別指導を受けた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
「数学は実生活には不要」という先入観を捨て、何かに生かされていることを感じながら学びなおせ、と伝えた。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
ダンス部の練習風景を何度か見学したことが決め手。実際に練習に参加することも許可された。監督の見立てでは、大学の部活に参加することは十分可能とのことであった。チームメイトの学生たちとも交流することができ、大学の部活に参加した際のイメージをかなり具体的に得ることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
推薦単願だったので自分の娘については何とも言えない。上の答えは一般的な感覚に過ぎない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
成績は人生にストーカーのようについて回る。得意な分野で伸びたいときに足を引っ張られないよう、最低限の成績は取っておくように。
塾での学習
受験時に通っていた塾
スクールIE
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅と学校から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に入る前は、数学と言うとともかくアレルギーばかりが前面に出ていた。本を開くのもイヤという状況だったが、担当講師の大学生のお兄さんから懇切丁寧な指導を受けているうちに、次第に科目の趣旨を飲み込むようになったようであった。家でも私に数学の問題について質問してくるようになった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親や教師の言うことに素直に従いたくない気持ちはわからないではない。第3者である講師のお兄さんの話を聞いてどう思うか、自分で考えて見なさい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾に通う前は家であまり勉強をしなかったが、塾に通うようになって勉強に対する姿勢が少し前向きになったことを感じる。講師の指導と親の私の教え方とを本人なりに比較衡量しながら問題に取り組むようになったのが最大の収穫と言える。また、塾、学校、ダンスの時間配分をしながら生活のリズムをつかんでいくことができたのもよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
推薦入試であっても学校での成績は無視できない。不得意な科目があるのは仕方がないが、逃げきれないときもある。その際には正面から向き合わなければならない。塾、学校、家庭での教え方には微妙な差がある。一番わかりやすいと思うものを取り入れて定期試験での得点の取りこぼしを少しでも防止しなさい。
その他の受験体験記
桜美林大学の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。