広島県立安芸府中高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値39(47155) 長井ゼミハンス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 39
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中1
-
- 長井ゼミハンスに 入塾 (集団指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
自分の行きたいところに行けたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験生になって何をどうしたらよいかわからないから塾の先生に聞き、過去問をひたすら解いたらよいと言われて実践した。 そしたら、自分の苦手なところが見えてきてやるようになった。 なかなか範囲が広すぎて何が出るのか…どこから手を付けたらよいのか分からないのが受験生は大変だと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早くからしたらよかったかな?
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
兄弟が通っていたのでその情報を元にどんなところかわかるので教えてもらった。 時代に合わせてどんどん校則も変わるので参考になるものもあるけどならないものもあった。 でも、時代に合わせた校則に…っていうのはすごいし自分たちで決めて実行するというのも素晴らしい!
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分で無理のないように
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
イメージできている?
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学校別の授業進度に合わせたカリキュラムで成績アップ!
- 白板に映像を使用したハイブリット授業で学習意欲をかき立てる
- 大学入試対策や国立理系学部など経験豊富な講師が指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
兄弟が通ったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
他校との交流もあり友達も増え、情報共有も出来た。 やる気が出る自習室らしく、よくテスト週間では利用させてもらっている。 学校帰りに行っていつの間にか時間が遅くなった…という時は多々ありました。 勉強での悩み事は先生に聞いてもらったりしていたようです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やりきった?
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
親は応援するしかできないので基本ご飯を作って体調面をカバーしました。 風邪をひいてはせっかく頑張ってきたのに受けれませんでした…。では意味がないので極力そういうことから避けれるようにしました。 だから体調崩さずに済ました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しないといけないのは本人もわかっている。 でも、やりなさいと言ってもわかってるの一点張り。 少しは気晴らしはいいけど、やらなさすぎることを止めるのも親の役目ではないかと思う。少しは後ろから押して上げることも必要だと思う。