埼玉県立鴻巣女子高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(47158) 個別指導塾ノーバス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立鴻巣女子高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 川村高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 帝京高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
埼玉県立鴻巣女子高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導塾ノーバスに 入塾 (完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
普段なかなか自分から勉強しない子どもだったか塾に通うことにより友達は勿論塾内の人間関係により自主的に勉強するようになったことが塾に通わせていた良かったこと。また、志望校についてはもともと進学したい課程の高校が決まっていたから問題なかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
もともと志望校選定に関しては進学したい学校、課程が決まっていたことから他の学校は基本的に考えていなかった。また志望校については保育科の有る学校一択であったことから他の普通科等の高校はそもそも受験対象外であったもの。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
保育科の有る学校を希望。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
兄弟が通っていた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
もともと大して勉強していなかったものが、塾に通うことによって友達の影響や講師の影響によって積極的に勉強するようになったことが一番の良い変化と考えます。また家から近いことからしょっちゅう自習に通うことにより勉強の習慣がついたように思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験生本人以外に小さい弟がいたことから勉強に集中スる環境を作ることが大変難しかったと考えます。しかしながら、宿の自習室をうまく活用することによって本人が集中できる環境を作ることができ、それによって志望校に合格てきたと考えます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく集中して勉強できる環境を作ること、また勉強でわからないことはすぐに解決できる環境を作ることが大切と考えます。そういう意味では家庭だけでなく、個別指導塾の自習室の活用がとても良かったと考えるものです。