1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 和歌山県
  5. 橋本市
  6. 和歌山県立紀北工業高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

和歌山県立紀北工業高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値30(47208) 学習塾ユーゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
30
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 和歌山県立紀北工業高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾に通うことにより!勉強の仕方がわかり、勉強をすることで少しずつ、点数が伸びてやる気にも繋がり良かった。繰り返し学習を行うプログラムを組んでくれており、記憶の定着につながったように思う。月謝も高すぎるわけでなく!面談もしっかりしてくれとても良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分にあった塾選び

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

どこの学校が自分に合ってるのか、、自分の実力にあった学校は何処かなどを担任の先生と話し合った。自分の実力よりもワンランク上の学校を目指すこと。はじめからランクを下げてしまうとそれ以上勉強しなくなるなど、担任の先生からアドバイスを受けた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手な教科も諦めず頑張れ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

学習塾ユーゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 5教科テスト対策だけでなく復習テスト対策も実施
  • 部活と両立できるスケジュールで、生徒一人ひとりに合わせた細やかな指導
  • 個別指導は講師専任制!オーダーメイドカリキュラムで中高一貫校にも対応
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家に近く、安かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

勉強のやり方がわかり、自主的に勉強するようになりました。友達と一緒に勉強してお互いに刺激し合ったり、教えたり教えてもらったりして良かったと思います。とにかくやる気スイッチが入ったので良かったです。やればできるという自信にもなり、ひとまわりもふたまわりも成長したように思います。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子で頑張れ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

基本勉強はほとんど塾で行い、帰宅したらリラックスしてすごしてることがおおかったようにおもいます。受験直前でも家の手伝いは続けてやってくれてました。ゲームもやったりしてオンオフをつけていたよです。繰り返し定着するように学習することで成績も徐々に上がり、自分自身でもそれが実感できて、より一層やる気が出たように感じました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強ばかりでは、息が詰まってしまい、ストレスが溜まってしまいます。我が子はゲームしたりもしてましたが、部活と受験勉強の両立で言葉には出さなかったのですが、疲れとストレスが溜まって帯状疱疹ができました。リラックスも大事です。

塾の口コミ

学習塾ユーゼミの口コミ

保護者
総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2025年

勉強の仕方を教えていくのではなく、勉強をする習慣をつけるための塾という感じがする。妻や子供の様子をみる限りは勉強内容を興味をもってやっているのではなく、ゲームみたいな感覚でなく義務感でやっているところは個人的に感じる。勉強に関しての感覚に正解はないのでそこには違和感は感じているが、妻の生きがいとして娘の教育するというのがあるので、塾に不満があることは聞かないのでそれはそれでいいという評価をするべきか。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください