神奈川県立城郷高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値47(47209) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立城郷高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 鶴見大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立城郷高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
希望どおりだった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
二年前なので、記憶が薄いですが、模試を徹底的にやり、自分がどの位置なのか、把握しながら、やりました。 数学はわからないところを先生に個別にききながら、反復練習をしました。英語は単語を覚えること。復習を何度もやりました。国語は漢字を中心に、文章問題は同じものをやり、前後を理解させました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日やる習慣
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
最初は二つランクが上の高校を狙うつもりでしたが、内申がおいつかず。大学推薦を考えて、自分の入れるレベルで、無理をしないという考えで希望に入ることができました。先輩の助言もあり、生徒の質もわるくないと聞き、よい高校生活がおくれると思ったのが志望理由です。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
内申をみながら
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツやること
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友達がはいってた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
遊ぶだけじゃなく、勉強するという習慣がみについたと思います。コロナもあり、やりっらかったと思いますが、勉強しないとよい高校にいけないと自覚を覚えたのではないでしょうか? 真面目に通塾できてたと思います
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日やる習慣をもってほしい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が勉強するのですが、送り迎えや、塾での会話などを積極的に聞き、一緒に高校を頑張るんだという気持ちでサポートしました。結果的にそれがよかったのか?はわかりませんが、高校への気持ちを高めました。回りのサポートしかできてません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家には、ゲームなどがあるので、ついついやってしまいがちです。遊んでも、よいからけじめをつけてやりなさいとアドバイスしましたが、なかなか実践できず、とにかく塾にいかせることにしました。家では学校の宿題を必ずやりなさいとアドバイスしてました。うまくやれなかった感じがします。
その他の受験体験記
神奈川県立城郷高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。