1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 関西学院大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

関西学院大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(4721) コムタス進学セミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西学院大学 A判定 合格
2 立命館大学 A判定 合格
3 関西大学 A判定 合格

進学した学校

関西学院大学

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

世界史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

大学に受かったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問を頑張ってやり、塾の自習室に通いみんなが頑張っている環境の中で自分も頑張ることができた。図書館や学校の自習室で一緒に頑張っている仲間と勉強することによって自分のやる気もアップすることができた。友達との情報交換もモチベーションアップに大切だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供に圧をかけないことが大切

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

兄が通っていた大学でよく知っていたと言うこともあるが、学部が違ったのでオープンキャンパスへ行き、同じ学部の先輩の話を聞いてとても頑張るやる気をもらった。オープンキャンパスに行くことによりモチベーションも上がりぜったいこの大学に行きたいと思えるようになりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

頑張る気がおきるので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分はできると信じて頑張ろう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

コムタス進学セミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 「考える力」を育てることを重要視!将来ずっと自学できるようにサポート
  • 分からない点は補習で個別フォロー!ピンポイントの解説が受けられる
  • 自習室やパソコン演習システム使用など、学ぶための無料サポートも充実!
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 通塾していない
高3 週1日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

高校から近いので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目の勉強の仕方がわかり、自習室などを使うことにより同じ目標に向かっている人たちと一緒に勉強することにより受験勉強へのモチベーションがあがり絶対に、合格したいと言う思いがとても強くなった。英検など受けたりいろんな試験の緊張感の練習ができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

子供が頑張っている時に親も頑張ることにより子供のモチベーションをあげる。母親はファイナンシャルプランナーの資格の勉強をし、一緒に図書館に通っていた。一緒に頑張る姿を見せることにより1人ではないと言うおもいになれる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭ではプレッシャーをかけず、健康には気を使ったので食事は毎日免疫力の上がるものを食べさせて、絶対に体調を壊さないように気遣った。コロナにど流行っている時期だったので、マイナスの言葉は言わない。免疫力のあがる料理を毎日つくりました。

塾の口コミ

コムタス進学セミナーの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

生徒ひとりひとりに寄り添い、また親と一体となって試験・受験に挑むスタイルが非常に頼もしく思える。今回の結果云々よりも次回に繋げる対策が必要であり、その対策、やる気をアドバイスしてくれることに非常に感謝しています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください