京都先端科学大学附属高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(4725) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 京都府立山城高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 花園高等学校 | C判定 | 不合格 |
3 | 京都先端科学大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
京都先端科学大学附属高等学校通塾期間
- 小4
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に落ちたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験だけでなく思い出作りも並行してできたのではないかと思う。 友達との関係、部活なども参加できて良かったと思う。 コロナ禍で制限もあったが、それなりに楽しめたのではないかと思う。 その時しか体験出来ないこともしてほしかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔ない様に、してほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の先生を信頼していたので、ほぼお任せだったが、それで良かったとおもう。 保護者こ知識が無さすぎたのはあるが、学校よりは塾の先生を信頼していた 小学生の頃から子どもを知ってくれていて、親身になってくれた先生には感謝しかないし、今でも会いたいと思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
高校にはいきたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
挑戦することも落ちる事も大事
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 通塾していない | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
距離や評判
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に行くのは嫌いでは無かったようで、たのしめている印象だった。 先生との関係が築けてからは、先生に相談する姿も見られて良かった おやが言っても聞かないが、先生が言うと聞いていた印象。 子どもが信頼していた
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔しないように
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
一人部屋にして兄弟が部屋に行かないようにとみはっていた 特にコロナ禍でのズームの授業の時には、邪魔にならない様に配慮した 気が逸れる事なく集中できたのではないかと思っている。 パソコンもスマホも基本は預かる様にしていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
環境設定はだいじだが、本人のやる気に越した事はない、いかにモチベーションを保ち続けるかが重要だと思う。 あと落ちたときのメンタルケアを考えておく。 がんばった事は否定しない しかし次への切り替えも大事になると思う
その他の受験体験記
京都先端科学大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。