愛知県立松蔭高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(47255) 星煌学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立松蔭高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立名古屋西高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 名城大学附属高等学校 | B判定 | 合格 |
4 | 星城高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立松蔭高等学校通塾期間
- 中2
-
- 星煌学院に 入塾 (集団指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
受験した学校全てに合格できたこと。普段からの成績が維持できたので、推薦合格できたため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強部屋を作り集中できる環境を作りました。音楽を聴いたり自分なりに気分転換もしつつ勉強していたようです。基本的には自分で時間を決めて勉強を始める子だったのでやりなさいとは言わずに見守りました。分からないところがないかなどは、所々で聞いて分からない点は一緒に考えたりしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スマホやタブレットは時間を決めて、勉強のときには机に置かないと決めるとよかったと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に見に行ったことにより、自分が通う様子を思い浮かべやすくなったのでやる気が上がったようです。また制服が変わるタイミングだったので、パンフレットとしてもらったことでこの制服を着たい!と思いをはせていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理なことはせず出来るだけ安全な志望校選びをしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私立高校も早めから調べておくと、ぎりぎりに慌てなくてよかったと思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 基礎学力を定着させ、応用力を養成する独自の学習メソッド
- 丁寧な授業と反復学習で確かな得点力を身につける
- 自立学習の姿勢を育み、生徒の自信とやる気を引き出す!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
周りの子と同じくらいのレベルの子が多かったので切磋琢磨しながら、頑張れたのがよかったようです。特に悪い科目というものがなかったので、全体の成績を持ち上げられたのがよかったです。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自分での勉強では偏った単元になりがちだったので出来るところと出来ないところの差が大きかったが、全体を復習してくれるので分かっていないところを知る事ができたので苦手が少なくなった様です。3年生でみんなが頑張る時期に学年順位など落ちずにすんでよかったです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで大丈夫。自信を持って。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
弟妹が寝てからの静かな時間に勉強を始めてました。自分の集中できる時間になるまでは好きなことをしてリフレッシュしてたのもよかったかもしれません。受験勉強の始めのうちは、私も一緒に資格の勉強をしていて、一足先に合格したので私も頑張らなきゃと思ったと言ってました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
兄弟がいて賑やかだったので、もう少し配慮してあげればよかったと思います。ただ、下の子たちの寝る時間が決まっていたので、寝たから勉強するっ!とリズムがつきやすくなっていたかもしれないので良し悪しかなとも…