愛知大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値45(47257) 進学塾ISM(イズム)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 進学塾ISM(イズム)に 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
物理
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望校に、推薦合格のため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
推薦合格を狙っていたため、内申点をまんべんなく獲得することに注力していました。ですので、学校と部活の両立を大切にしていました。もし推薦が不合格だったことを思うと、非常に恐ろしく怖い思いを、推薦合格後にしみじみ痛感したことを覚えております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
得意、不得意の差を最小限にすること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人がネットや、在学生の口コミを調べ、自宅から通学が可能かを調べ、自らオープンキャンパスに出向き、第一希望で受験を決意しました。 やはり本人が直接大学に足を運び、目にしてくることが、その後のモチベーションに大きく影響すると思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
現役合格にこだわるため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あくまでも現役合格を目指す。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 自学自立の精神を育成する
- 最強の講師陣による的確な進路指導
- 目標別クラス編成と個別の独自カリキュラム
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
推薦合格狙いのため、学校の学習内容を重視。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾を通じて、苦手科目から遠ざけのでなく、取り組むことにより、その科目に向かい合うことができたことが挙げられます。もし一人で家で勉強していたら、苦手科目から目をそらしていたと思うと通塾してよかったと思っております。これは親の苦い経験を踏まえたうえで、そのことを何気なく伝えることをしていました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の教科書の勉強も大切にすること。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が勉強しやすい環境作りを大切にしました。寒い時期は、風邪をひかぬよう、通塾の送り迎えや、他愛もない会話して、少しでも緊張感を解きほぐすことなと、雰囲気作りを家族で行っていました。重たい気持ちになるような会話をしないよう心がけていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
試験時間を意識して、過度に遅い時間まで勉強するのではなく、体調面でのコンディション作りに心がけていました。幸いにして、推薦で合格させていただきましたが、仮に、一般受験であっても同じ対策をしたと思っております。