1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 東京都立成瀬高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立成瀬高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(47278) スクールIE出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立成瀬高等学校 B判定 合格

進学した学校

東京都立成瀬高等学校

通塾期間

中2
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V 模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

個別なので、本人にあっていた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

毎日、少しずつでも勉強の習慣をつけたことです。自然と勉強のリズムがついたようでした。すると、基礎が固まって、応用の問題にも対応する事が出来たと言っていました。新しい知識も理解出来たようです。あと、苦手な科目を後回しにすると、結局手付かずのままで終わってしまうので、苦手な科目から優先して取り組む事で、全体の学習率を上げていたようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やりすぎないで適度な休息も取って下さい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

数ある高校の中から行きたい高校をみつけるのは簡単ではありません。入学後「こんなはずではなかった」「思っていたのと違った」とならないためにも、しっかりと調べて比較や検討をする事です。その情報源として、一番だったのが、塾でした。色々な知りたい情報を教えていただいて、凄く感謝しています。塾の担当先生や塾長などから、志望校決定の掟を伝授していただきました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

上のほうか、上の知識・友達ができるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校は勉強だけでなく友達も沢山作って

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

スクールIE
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
口コミ(84)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別授業をしていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾では個別なので、生徒一人に対しマンツーマンで指導なので「柔軟で本人に合った勉強」をいただきました。子どもの個性にもよるますが、入試においても「詰め込み」や「考え込み」てはなく、「何がでたとしても対応出来る力をつける」ことを教えていただきました。どれだけ頭を使う経験を積んでいるかが問われる事になります。保護者の意識しないといけません。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験は幸せになるための手段の一つ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

「問題集をとく」というのはあくまでも手段の一つです。勉強の目的は「出来るようにすること」。受験勉強においては、入試できちんと解けるようにする事が目的です。目的がすっぽり抜けてしまうまと、「間違った勉強」になってしまいます。目的を考えて受験勉強すれば、周りに差をつけるけとが出来ると思います。「不安なのは他の受験生も同じ」なのですから。日々の勉強でポジティブな自信を付けて下さい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学習の進歩状況を定期テストや通知表、塾の模擬の結果などで定期的にチェックして、把握すると良いと思います。親は子どもの出来ない事ばかりが目につきがちですが、頑張っているところに目を向け、応援や励ましの言葉をかけ続ける方が効果的だと思います。多くのお子さんにとって、高校受験は初めて自分で進路を決め、チャレンジします。親は不安定になりがちな子どものメンタルを支えて、気を配って下さい。

塾の口コミ

スクールIE の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください