横浜隼人高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値52(47337) SAPIX(サピックス)中学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 横浜隼人高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
横浜隼人高等学校通塾期間
- 小3
-
- SAPIX(サピックス)中学部に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
良い結果が出た
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
まずは自分で考える力を身に付けられるように塾に通った事は正解だった。そして長い時間机に向かうことができるようになったら、集中力を身に付けられたのもとても良かった。そして何より基礎を見つけることが大事ということがわかり、小さなことからコツコツとで行きました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
忍耐力
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に行ってみたい。学校に見学にできるのはよかった。将来のビジョンが明確に感じることができて、説明などを切って、学校での生活が目に浮かんでやる気が出た。家からのルートもわかって、楽しんで生活できそうな気がしたのも良かったのかもしれない。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
レベルは強することによって、自分がどのぐらいの位置関係になるかわかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
基礎を身に付けることが大事
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
- 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
- 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友達がいたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
人見知りが強いので1人で通うことに不安があったが、仲の良い友達と一緒に始めたことがきっかけで、楽しく塾に通うことができた。友人と一緒に勉強したり切磋琢磨することで楽しみながら自然に学力を上げられることができたのが娘にとってはとても良かった
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
たのしく!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
1人ではないんだよということ、家族単位で頑張ってるんだよということで、彼女にも自信を持たせてやりたかったので、わからない部分は父もしくは母が一緒に問題を解くように試みました。何でも一緒に共有することで苦手意識も減ったのではないかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく受験勉強でイライラしてたので、家にいるうちはリラックスできるように心がけました。夜勉強することが多い。娘に大好物の夕食を作ったりするなど、献身的なサービスをするように心がけました。その優しさが嬉しがったといってもらえてよかった