1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 近畿大学附属中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

近畿大学附属中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(4738) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 近畿大学附属中学校 B判定 合格
2 金光八尾中学校 A判定 合格
3 桃山学院中学校 B判定 合格

通塾期間

小4
  • 馬渕教室 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:いつき

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自分はそこまで干渉することはなかったからよく分かっていないが、嫁曰く過去問をかなりやってもらえたことと過去に受けた人のレポートがかなり役に立ったらしいです。そのおかげで面接もうまくいったらしいですし。まぁ、受かったからオールオッケーだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

家から近い方(自転車通学ができる。)のと仲が良い友達が通学してて、その子を見てるとしっかりしたなと感じたのとその子の親に話を聞いたらカリキュラムも学校環境も先生もかなり良いとのことだったのが決めてです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本命しか頭になかったので本命が受かったから他はどうでも良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(5345)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 20,001~30,000円
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

評判良かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

周りがみんな真面目に勉強に取り組んでいるため我が子も危機感を感じているように思いました。そのためか勉強に対する意識は非常に高くなったかと思っています。いいライバルもできたのも刺激になったことが大きいかなと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

相性のいい先生を探しましょう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

すみませんが親としてはそこまでのことをしてあげられてないかと思います。塾任せにしてしまってます。嫁の方は食事に気を使っていたような気がします。あとは睡眠と適度なリフレッシュ(ゲーム)は気をつけたかな?

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

うちはほとんど塾任せだったのですが、家でできる食事やリフレッシュ(ゲームなど)には気を使うべきかなー?子供を追い込みすぎるのはよくないかな?やるべきことは集中してやらせてできた後は自由にさせてあげるオンオフは大事かな?

塾の口コミ

馬渕教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果論から言えることなのでなんとも言えない部分ではあります。ただ、やはり公立トップテンへの合格実績は破格的に高く、そういう、ブランド校です。ただ、お金がなくても2科目だけ受講できるなど、費用の選択もそれなりにあったので家計にもとても助かりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください