神奈川県立伊志田高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(47394) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中3
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
目標校に合格出来たから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
受験だけでなく、部活動にも積極的に取り組む環境を作った。それは、今しかない学校生活での思い出を作るためと親として思い後押しをした。また友達との大切な時間を作るように後押しもしました。そのことにより、自発的に勉強に取り組むようになったのではないかと思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないように、色々なことにせいいっぱい取り組んで欲しい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校見学に行き、目で見て感じることによりインターネットなどの情報ではわからないところを感じることができたように思います。特に無し部活動については実際に活動の様子を見ることにより、身近に感じることができたのではないかと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
それぞれ挑戦するところ、安心材料にするところをしっかりわけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分自身を信じて突き進んで良いと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通塾しやすい距離
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
苦手としていた科目が少しでも得意と言える方向に変わっていったと思います。本人も苦手意識がなく、以前に比べて理解度が上がり、わかりやすくなったというような言葉を言っていました。また教科全般のレベルを底上げできたように感じます。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて今のまま続けて行って。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
親として、さまざまな事を一緒にやることによって子供の集中力がなくならないように心がけました。 今しかない時間を共に過ごし、親子の絆やその他も含め成長することができたように思います。 とくに生活のリズムが崩れないようにするのにはかなり気を使うと思いますが、親としてしてあげられる事を精一杯すれば良いと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今やっていることを信じて続けて行けば、きっと結果はついてくると思います。自分を信じて、周りも信じて今を楽しんで欲しいと思っています。勉強も大事ですが、家族との時間も大事です。自分一人で悩まず、皆で悩んで解決していけば良いと思います。だって家族なのだから。
その他の受験体験記
神奈川県立伊志田高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。