1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 尼崎市立尼崎双星高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

尼崎市立尼崎双星高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(47411) 進学塾ニュートン出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
54
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 尼崎市立尼崎双星高等学校 A判定 合格
2 兵庫県立尼崎高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

塾では過去問を繰り返しやり苦手な分野の分析をしてくれた。 そして間違えやすい問題を重点的に取り組む事ができた。 部活で忙しく塾に遅れて行った時は授業後にフォローをしてくれたりとても熱心にみていただけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後で後悔しないようにがんばれ!

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

やっぱり学校の先生と一緒に相談しながら志望校を決められたのは良かった。 息子の希望、親の思いを理解してくださり先生から色々お話してもらえた。 親の言う事は素直に聞けなくても先生の言う事は素直に聞くので。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

学校の先生と話して

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いの残らないようにね

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

進学塾ニュートン
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 大手塾のスキルと個人塾の手厚さを合わせて生徒を伸ばす!
  • 集団授業と個別指導、それぞれの良さを実現!
  • 大サイクルと小サイクルの組み合わせで成績を伸ばすシステムあり!
口コミ(8)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

部活の友人が通っていた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強嫌いな息子が中2の時に同じ部活の友人が何人か同じ塾に行っていて成績が上がっているから自分も通いたいと言い出し驚いたのと同時に、このチャンスを逃したらいけないとすぐに体験入塾した。友達と一緒だという事が1番大きかったようで行き渋る事なく通えました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからない事は何でも聞きなさいよ

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

英語があまり得意ではなかったので英単語や英作文の問題をクイズ形式で出したり、リスニングテスト対策として英語の発音にも取り組んだ。 社会は歴史の問題を出したり、漢字の読み書きについてもご飯を食べている時に楽しくクイズ形式で兄弟も巻き込んで学習しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中3ともなると学習内容も難しく親が家庭で教えるのは難しい科目もあると思いますが、学校のプリントやノートを見たり、塾のテキストなどを見たりしているとクイズ形式で問題を出して楽しく家庭学習ができると思います。 答えられたら褒める、褒めまくる、これで子供は気分を良くして機嫌良く遊びの延長で勉強してくれます。

塾の口コミ

進学塾ニュートンの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2024年

先生が全員フレンドリーで楽しかった。塾を卒業しても顔出しに来てねって感じで、実際に卒業しても時々顔を出して話したりする。授業も専用プリントや鬼特訓といった他の塾にはないストイックなもので、少し大変だかしっかり身についた。基本は集団授業だが、個別指導も柔軟に対応してくれるので、通いやすかった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください