1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 福知山市
  6. 京都府立福知山高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

京都府立福知山高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(47467) F-SEMI出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都府立福知山高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
  • F-SEMI 入塾 (集団指導)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 通塾していない 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に入学できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

学校の宿題などは、自主的にやっていたが、あまり努力をして、もう一段階高いレベルの学校の受験は考えていない様子だった。が、学校見学会に参加し、カリキュラムなどを知ったことで、本人のやる気に火がついた。後ろ向きだった塾もちゃんと適切な受験勉強を知りたいという意識が芽生え、通うようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

色々な学校に参加して、1番自分が快適に過ごせそうな所を選んでほしい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学会に参加して、授業体験や、カリキュラムの説明を受けて、知らなかったことを体験して、ここで学んでみたいという意思が芽生えた。また、学校の進路相談で、学校の特色なども教えてもらい、対策なども考えられるようになった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジ校、安全パイ、万一用と分ける事で、精神的安定を考えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

失敗してもよいから、とにかくチャレンジを!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

F-SEMI
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 面倒見がよくアットホーム!熱い講師による対話型授業が受けられる
  • 教科ごとの理解度別クラス編成!自分に合った授業で成績アップ
  • 部活とも両立できる環境!バス送迎など手厚いサポートも受けられる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 通塾していない

塾を選んだ理由

通える範囲内で、結果を出しておられたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

今までは、自己流でやっていたため、無駄も多かったが、適切なカリキュラムを受けることにより、的を得た受験勉強ができるようになっていった。その結果、自分が苦手なところがどこなのかも、あぶりだされ、適切な対策をうてるようになった。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良い刺激を受けて勉強を頑張ってほしい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく本人が勉強しやすい環境にするように心がけた。今まで、自分の部屋らしい空間がなかったので、自分だけの空間を用意した。又、勉強だけではストレスも溜まるので、たまには本人の希望を聞いて外出したりした。結果、それほどストレスなく過ごしてくれたように思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供がガス切れ起こすことなく、受験日に最大限やりきれるように、親は見守ることに務めましょう。日頃の模試の結果が悪かったりすると、色々口出ししたくなるかもしれませんが、グッと耐えましょう。やってるのは本人なので、想像以上にショックを受けてるかもしれません。親に出来る事は、安心して勉強できる環境を準備することだと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください