1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 愛媛県
  5. 松山市
  6. 済美平成中等教育学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

済美平成中等教育学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(47473) いもこじ学舎出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 済美平成中等教育学校 A判定 合格
2 愛光中学校 B判定 合格

進学した学校

済美平成中等教育学校

通塾期間

小3
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小4
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

2校とも合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

定期的なテストや通塾の度に行われる「帰りの問題」によって、まわりの子供たちとの切磋琢磨して力をつけていきました。帰りの問題とは、塾の時間の最後に出される問題で解けたら先に帰ることが出来るという問題です。これらの取り組みによって、良い意味で負けず嫌い&プライドがつきまた集中力も養われたと思います。また競い合うよい友達にも恵まれました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良く頑張っています。継続的に頑張ろう。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

県外の学校受験と言うことで、友人関係等の情報はいっさいなかった。その様な状況で多くの県内県外を含む学校見学をしたが、立地、学校の雰囲気、先生や生徒の勉強への取り組む姿勢をオープンキャンパスで比較することが出来本人が通いたい学校をしっかりと把握できた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

偏差値で決めたわけではなく、学校の雰囲気で決めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

いもこじ学舎
  • 小学生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 共走心と集中力を育む、大勢の仲間と共に成長できる学習塾
  • 図形脳育成の最高峰!タブレットと映像教材で図形力アップ
  • 復習テストの力で学びを定着させる、確かな学力の土台作り

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

良いライバルのもと競い合うことが出来そうだったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

途中からの入塾となり、最初は勉強についていくことに必死だったようだが、次第に慣れ、毎月の塾内の順位を良い意味で意識できるようになりました。親子でそれを確認することにより、本人もさらに意識して勉強するようになりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良く頑張りました。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾へ行く前には、勉強のサポートをしたり、軽食を作るなどして身体づくりとしてもサポートをしました。また塾の帰りなどは自転車で迎えに行き、当日の塾の内容を共有したり一緒に反省したりして価値観や目線合わせにも取り組みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

得意な算数では、一緒に問題を解いたり、逆に子どもに出題して貰うなどして会話を楽しみました。社会では塾で用意してもらった暗記帳を活用して親子で出題しあい楽しみました。漢字でも同様に出題して取り組んでもらいました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください