追手門学院高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値58(47514) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立春日丘高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 追手門学院高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
追手門学院高等学校通塾期間
- 中1
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
不合格連絡後の電話にて合格出来ると思ったと言われた事がモヤモヤするキッカケとなったから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強をする環境作りが一番重要でした。確かに家庭学習も重要ですが、家によっては部屋が自分一人で使える環境ではない等家庭学習が出来ない環境でもあるので塾は環境作りの一つだと思います。早めに取り組み、自習室や塾側からのそういった生徒へのフォロー体制はきちんと調べたので最初は良かったと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと塾選びを早めにして実行に移せば良かったと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾側からのテストの結果から割り出された偏差値を見て漠然とした状態で判断したので、最終的に満足する結果は得られませんでした。親ももっとちゃんと志望校について調べて土壇場で志望校変更する事態にならない様にするべきだったと思うので、この判断に至りました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
ちょうどいい位の偏差値を選べば良かったと思います。当日に何が起こるか分かりませんし、悔いのない結果を出せる様にするべきだったと思ったからです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供自身だけでなく、親もちゃんと志望校選びから受験に積極的に参加すれば良かったと思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
ネットからの評判がそれなりに良かったし、難関校合格者出していると全面的に出されていたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分から勉強するという習慣が根付いたのは塾のお陰だと思いっています。塾の宿題が多かったというところもあるせいか自然と家でも勉強する様になっていました。習慣づけておく事は高校に入ってからも役立つのでその辺は今も苦労はしていないみたいなので良かったと思っています。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
別の塾へ移る事も視野に入れても良かったのではないかと思います。成績が思う様に伸びないのは塾が子供に合っていない可能性もあるので。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
体調面は特に気を遣いました。風邪を引いたとしても短期間に治す努力を親側からする事も大事ですが、早く気づく事も重要(鈍感な子はいつまでも鈍感)なので。その甲斐もあってかインフルエンザにもならずに済ました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くからじっくりと志望校についての話はした方が良かった思います。偏差値だけに囚われて無理な志望校選びを最初からしてしまっていたのでもう少し子供のレベルを見極めてから志望校選択し、向上させるべきだったなと思います。
その他の受験体験記
追手門学院高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。