滋賀県立玉川高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(47535) 昴塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中3
-
- 昴塾に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
良かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強をする癖が塾に入ってからできるようになったのではないだろうか。家にいるとなかなか誘惑が多いので勉強のSwitchが入りにくいといった弊害もあるし、一人でやる気を上がるのも難しかったが塾に入ってからは家でも勉強するのうになり癖づけができたと思っている
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり、志望校を考える上で、学校見学というのらマストの作業である。なぜかというと、実際通っている生徒の生の声が聞けるから。実際生徒等はみな楽しそうに学校を紹介していた。校舎も綺麗だった。これも決めてのひとつになったかもしれない。あと、部活動の紹介も決め手になったかもしれない。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
身の丈にあった高校が一番
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学力別クラス編成で競争心を刺激
- 週に1回の「サポート学習」で相談対応
- 特色選抜対策講座による志望校対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
周りがみんな行ってたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強方法、どこをどう勉強すればよいのか、どんな風に進めていくのか。そのあたりのコツのようなものが塾を通して理解できたのではないだろうか。学校よりも、より勉強がなぜ大切なのかを塾では教えてくれたように思う。勉強の必要性がわかると、自然と自分でするようになるのだと感じた
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
その他
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
先ほども述べたが、何もしていない。生活リズムを整える。これは塾がは始まってから始めた習慣でもないんです。以前と何も変わってない。なので、取り組みの成果がどうだったかは分からないです。ただ、熟に行ったことで、本人のなかでは何かは変わったのだと思います。勉強の、必要性、そのうな類のことが何かわかったのかもしれません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験開始時に戻ったら何かできたのではないかということも特にありません。何度ももうしてますが、我々親は、こにあーしろ、こーしろ、言えることは何もないのです。ただ、暖かく見守ることくいしかないのです。困った時、悩んでいる時に、そっと見守り、話を聞いてあげる。本人から質問があれば経験をもとに助言してあげればいいです