三重県立津西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(47537) 川口進学教室(三重県)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 三重県立津西高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 高田高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 三重県立伊勢高等学校 | B判定 | 未受験 |
4 | 三重県立津高等学校 | C判定 | 未受験 |
5 | 三重県立津東高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
三重県立津西高等学校通塾期間
- 中3
-
- 川口進学教室(三重県)に 入塾 (個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
前期テスト、後期テストの対策に8年分ぐらいの過去問題を繰り返しやっていました。傾向や出やすい問題をしっかり押さえることは大切だと思います。 たくさんの問題をこなすことで知識や幅が増え、本番でも落ち着いて答えることができたんではないかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日こつこつやる!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に自分で見て感じるのが1番だと思います。 説明会で授業の進め方や学習内容、進学先などが聞けるとじぶんの方向も考えやすいです。 オープンキャンパスで先輩たちの様子を見ることでイメージがわいたんじゃないかと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特に理由はないです。感覚です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いい選び方をしたと思ってるので大学選びの時に行かしてほしいです
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学力診断テストで生徒一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを作成
- 思考力・記述力を養って学力向上を徹底指導
- 工夫や試行錯誤を通して驚きやひらめきに出会えるロボット教室
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近くで夏期講習、冬期講習のみで入れたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
学年で2人とか3人とかの個人の小さな塾から川口さんにはいって、毎日のテストの順位が翌日張り出されるのに、本人はびっくりしていました。自分のレベルを知るという意味では受験前にいい刺激と危機感になったと思ってます。 たくさん友達もできたみたいで同じ高校に入って喜んでいました
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
はい
転塾の経験はありますか?
その他
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校外の友達と切磋琢磨して頑張ってね!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
私の資格取得と重なったのもあってリビングで一緒に勉強することもよくありました。私はあまり得意ではないので勉強を教えてはあげれなかったけど、一緒の空間でやることでお互いのやる気は上がったと思います。 趣味でやっていた競技かるたは1年だけお休みさせてもらってました。また高校に入ってから再開しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは家族全員の体調管理! インフルエンザの予防接種は全員で受けました(毎年私は注射が大嫌いなので逃げてるのですが…) 当日にベストコンディションでのぞめるように、みんなが思いやっていたと思います