1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 高知県
  5. 高知市
  6. 高知学芸中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

高知学芸中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(47553) 土佐塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 高知学芸中学校 C判定 合格
2 土佐女子中学校 B判定 未受験

進学した学校

高知学芸中学校

通塾期間

小5
  • 土佐塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:土佐塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

できることを少しずつとりくんだ。 生活に緩急をつくり、楽しめるときには楽しめるように雰囲気をつくった。 受験受験とならないように、たのしいことも取り入れて、モチベーションを維持させていた。 無理に取り組まなくてもいいように、気持ち面もフォローを行っていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと回りをみて

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

どんな雰囲気なのか、どんな校風なのか、その先のことの情報を教えてもらった。 また、通学の時のことなども考慮しながは、どんな風にできるかを伝えてくれた。 学校行事なども調べて知ることがてきた。 制服なども受験の理由となった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

なし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

土佐塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 学ぶ楽しさを体感できる楽しい授業
  • 豊富な指導実績と合格実績に強み
  • 自分専用のカリキュラムで学べる!
口コミ(158)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 20,001~30,000円
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

近いため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

少しはいろんなことに興味をもった。 学校以外の友達かでき、幅か広がった。 目的意識がはっきりとし、競争面でも明確化された。 受験をすることへの心の準備もしっかりと行えた。 通塾することで、メリハリがついてよかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

このままで

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

あまり無理しすぎないように、できることをコツコツととりくんだ。自信がついたら、次に進めるようにフォローをおこぬった。 ひとつひとつの自信を積み重ねれるようにとりくんだ。 精神綿のサポートもしっかりとおこなった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そっと側にいて、あんしんできる場所や環境の提供。 たまのごほうびなどを行うことで、モチベーションの維持につなげた。 喧嘩や言い合いなどはなんべくひかえた。 メリハリのある生活をおこなった。 安心できる場所の提供などにも注意をおこなった。

塾の口コミ

土佐塾の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生が、生徒にたいして、親身になりながら、教えており、とても良かった。 分からない生徒がいれば補習をしたりと全体的に手厚い指導教育をされていた。 また、高知県高知市付近で住む機会があれば、ぜひ、むすこたちにも通わせたいと思った。 たしか、学級自体が3つくらいに別れており、それだけが唯一差別、区別花を感じたので、仕方ないとは思うが、テストを見せない、補習はこっそりやる等の配慮があっても良かったのかと思った。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください