1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 東京都立大学の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

東京都立大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値60(47621) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立大学 健康福祉学部 A判定 合格

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 1〜2時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

自力での学習に、近いから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

繰り返しの過去をやり続けて勉強していたから。対策の問題集を購入してやり続けた。単語帳は、持ち歩き、学校までの移動時間に繰り返し学習していた。長時間の勉強ではなく、短時間の学習を一日で決めてやり、集中力を高めた。とにかく落ち着いて本番を迎えられる様に、体調管理にも気をつけて食事もしっかりとった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず落ち着いて学習を進める事

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加して、学校の、様子や夢が膨らんだ。実際の在校生の話も聞けて目標が定まったと思う。受験に対する不安や心配が少なくなり、現実が見えて指揮が高まった。漠然とした目標が見えて感じれたので笑顔で帰って来た。コロナの時期でもあり余計に不安を感じたと思う。悲しい時期だったので、良かったと思う

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

学校の先生からのアドバイス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず落ち着いて学習する事

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10691)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 10,001~20,000円
高3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別だから、聞きやすいと思った

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目が少しの学習で成績がアップした事により自信に繋がり、自らの学習方法も変わった。苦手科目を押し上げる事に集中する学習に切り替え、得意科目は、そのままで意地して行ったから。塾でも繰り返しのが日常の学習にも落とし込めて、日々、苦痛ではなく学習出来ていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着いて学習する事

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

一日のタイムスケジュールを日々記入していた。出来ない項目や反省点は、翌日に落とし込み、日々解決出来る状態でした。溜め込むとストレスになるので、詰め込まない学習時間に注意して受験までのカウントダウンをしながら進める様にしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し睡眠時間をしっかりととった受験生活にしてほしかった。いつも寝落ちして朝になっている事が多く、不安だった。寝ない事が頑張りではなくて、寝る事も精神安定には必要な事だから、日々の生活でも注意は、していた。焦りと不安から、寝ない選択の日々で本人は、辛かったと思う。睡眠の重要さは、受験後に感じた事です。イライラが格段に減ったので、改めて大事だと気付かされました。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください