大阪大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値68(47725) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
当初はクラブ活動を行っていたこともあり、なかなか勉強に身が入らないようでしたが、ゆうじんが同じ塾に通い始めてから自分なりに考えてカリキュラムをこなす姿勢ができ、塾での学習にも集中力が出てきたようです。それが塾に通った利点であったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
当初は名前だけで志望校を思い描いていたようですが、オープンキャンパスに参加することで 具体的に自分の目指す方向が見つかり、更に志望動機が高まったようです。必ず合格してあのキャンパスに行きたいと口にする様になり良い経験になったんだろうと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすい場所にあった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
当初は遅刻もしたり、無断欠席したりとあまり身に入らずにいたようですが、友人が入塾してきたことと新しく友人ができた事もありしっかり通うようになり学習にも少しずつ身が入るようになっていきました。その後は親が心配することも無く進んで塾に行くようになっていきました。。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
自分自身も仕事柄必要になるであろう日商簿記の2級を目指す事を決心し受験することにしました。3級までは、容易に取得できたのですが、2級を取得するには1年かかってしまいましたが、子どもからの応援に励まされ無事取得できました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験に関しては特別アドバイスはしてませんでしたが、気分転換をできる環境を家族で準備し、時々は出かけてみたり、外食で好きな物を食べたりと学習から離れられる時間を作るように努力しました。そのおかげで、次の日からも生き生きとしているのがなによりでした。
その他の受験体験記
大阪大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。