1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 堺市堺区
  6. 大阪府立三国丘高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値49の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪府立三国丘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値49(47733) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
49
受験直前の偏差値
73
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立三国丘高等学校 A判定 合格
2 大阪府立天王寺高等学校 A判定 未受験
3 西大和学園高等学校 A判定 合格
4 四天王寺高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:馬渕教室公開テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格しましたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

通っていた塾では今までの進学実績から志望校のおおよその合格点を把握していたので、過去問演習を通して合格点に近づけるように勉強した。過去問演習では記述などを毎回先生が採点、アドバイスを書いてくれるので、そのアドバイスにしたがって自分の記述を改善させた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の意思を尊重しよう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

もともと文理学科に進学したいという思いはあったので、その中で入学前と後の自分のレベルにあうだろうという高校を先生との面談で決めたから。卒塾生がお話をしてくださる機会があったのですが、その学校の実際の雰囲気などを知れたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

本命校も少し高めに設定することで勉強に対するモチベーションを維持できるから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま頑張れば大丈夫

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 100,001円以上
中2 週4日 100,001円以上
中3 週4日 100,001円以上

塾を選んだ理由

進学実績が良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

学習習慣がない生徒に習慣をつけさせるためなら学習塾はピッタリです。 自分の意志で勉強をするのではなく、しっかりと授業時間が決まっているため、メリハリをつけて学習することが出来ます。 また、まわりにも自分と同じような生徒がたくさん勉強しているため、競争心などが湧いて、自然と学習習慣がついてきます。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生のおすすめで総合できに選択する

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

「行きたい高校」という目標は、勉強のモチベーションを支え、学力も引き上げてくれる力があります。しっかり話し合ったことで、子どもが高校生活に何を求めているのかということがわかりました。また、子どものほうも話すことで気持ちが整理されたようです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

決めるのは子ども」ということだなと思います。保護者のかたは様々な視点からパスを投げてあげて、最後は本人の意志を尊重する、という気持ちをもっておくと、話し合いも比較的スムーズに進むように思います。 そしてなにより、お子さまが「自分で志望校を選んだ!」という自信をもつことで受験勉強へのモチベーションUPにもつなげていけるといいです

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
講師・授業の質 5
回答者
生徒
回答時期
2023年
講師の特徴

熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。

授業の特徴

とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください