1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 徳島県
  5. 徳島市
  6. 徳島大学
  7. 中3から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

徳島大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値56(47782) TEC予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪医科薬科大学 A判定 合格
2 徳島大学 A判定 合格
3 香川大学 A判定 未受験
4 神戸大学 B判定 未受験
5 愛媛大学 A判定 未受験
6 順天堂大学 A判定 未受験
7 慶應義塾大学 C判定 未受験
8 高知大学 A判定 未受験

進学した学校

徳島大学

通塾期間

中3
  • TEC予備校 入塾 (集団指導/完全個別指導/通信・ネット)
高2冬
  • 冬期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 3〜4時間
高2 3〜4時間 4時間以上
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

国立大学に合格した。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

個別学習と、東進衛生の両方を塾でうまく使い分けられたことが良かった。東進衛生で、学習の先取りを行い、分からない問題や、過去問対策などは、個別で学習した。家で解いていて、わからない問題を個別の先生に教えていただき、効率よく学習できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり頑張りすぎず、余暇も取ってほしい。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

学校見学よりも、塾の先生からの情報や、先輩のお母さん、お父さんからの情報の方が確実で役にたちました。医学部には面接もありますので、実際に面接で聞かれたことや、雰囲気なども教えていただけて、大変参考になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理のない程度で。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

趣味などの、勉強以外の時間も作ってほしい。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

TEC予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • ライブ・個別・ICT授業を組み合わせた「合格プログラム」で効果UP!
  • 学校の進度とは関係なく、先取りの授業をする医歯薬コースも設置
  • 1人につき「教える講師」「情報収集して面倒を見る講師」の2名体制

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 100,001円以上
高2 週3日 100,001円以上
高3 週3日 100,001円以上

塾を選んだ理由

個別の先生が良かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

国語の現代文の正答率が悪くて悩んでいましたが、国語の個別の先生に、解き方のコツやテクニックを教えて頂き、点数が上がりました。また、数学、物理も、過去問を解く時のテクニックを特訓していただき、点数が安定しました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

睡眠時間はきっちりとって。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

手作りの食事、お弁当を毎日作り、栄養面に気を配りました。起床、睡眠、勉強時間など、規則正しい生活を送るサポートをしました。学校も塾も遠かったので、送り迎えをしました。そのほかは特別なサポートは行っていません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験前になると、親子共に焦ってくるので、休むときはしっかり休み、勉強するときはしっかり勉強すると言った、メリハリが大切だと感じました。学校の休み時間などは、友達とおしゃべりを楽しんだりして、息抜きも上手にしてほしいと思いました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください