1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市博多区
  6. 福岡県立福岡高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値61の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

福岡県立福岡高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値61(47834) シーズ鎌倉学園出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
61
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立福岡高等学校 B判定 合格
2 西南学院高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 3〜4時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

塾に通いたいと子ども本人からの希望で行かせることにしました。本人曰く、メリハリをつけたとのことで、自宅では殆ど勉強する姿は見ませんでした。塾でプロに教わっているからといってました。おそらく塾では、周りも全員が勉強しているから自分もと勉強していたのだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ガンバ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾行かせる前は自宅から一番近くにあり徒歩で行けるところを志望校にしていました。しかし通塾するにあたり、入塾テストを受けたんです。その結果を見て塾先生の方から志望校を変えてはとの提案があり、最終的に子ども本人が決めました。自宅から1時間くらいかかる学校に今は通っています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾の先生の勧め

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ガンバ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

シーズ鎌倉学園
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 福岡県の入試に強いオリジナルテストを定期的に実施
  • 生徒の成績向上のための徹底した教員研修で責任を持った学習環境
  • 全教室に無料送迎バスを用意して生徒の安全面を配慮
口コミ(317)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通塾する前は親と一緒に問題解いて、答え合わせして、やり直すという同じ時間を勉強に費やしていました。なので2時間から3時間はかかりますが毎日のようにしていました。通塾始めてからは塾でプロに教わっているから一緒にしなくていいからと言われ始め、本人が言うなら自分勉強するつもりならと一緒にしなくなりました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強してる

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・その他

出来るだけ勉強できるようにとTVを控えたりしていましたが、親心子知らずという感じで、本人の部屋からは、おそらくYouTubeを見ているであろう笑い声がよく聞こえていました絶対勉強していないと明らかにわかるから不安しかなかったです。でも本人曰く塾でプロに教わっているんだから大丈夫だと言うことでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生だからと勉強しないとと声かけはするのですが、本人曰く塾で勉強しているんだからとメリハリつけてるんだよと言っていました。とても不安だったから、よく塾の先生に自宅では殆ど勉強しないと相談していました。塾ではしてますよとの返事でしたけど、不安しかなかったから先生に頼んで、授業がお休みの日に塾に自習しに来たらと誘っていただき通ってました。

塾の口コミ

シーズ鎌倉学園の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

大学受験に向けまだ塾には通っていますが、先生、本人、家族全員が努力することができた点と、本人の成績向上が図れたので、かなり良かったと思っております。子供本人も成績向上で自信がついたと感じています。理由としては、子供本人も勉強が楽しくなったのか、英語2級を自身で受験し、見事に合格することができたので向上心ができたと思っています。なので、塾で勉強したことは、かなりプラス効果となりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください