慶應義塾大学への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(47886) うすい学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
受かると思っていなかった学校に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
偏差値ではなく、過去問の合う合わないを基準に受験校を決定した。小論文がでるため、高3秋から、小論文は個別指導を、うけて準備をした。英語はとにかく過去問をとき、個別指導を受け続けたところ、偏差値では無理な学校も合格できた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早く本気になって欲しい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
とにかく赤本、青本をみること。 偏差値的に大丈夫でも、苦手な系統の問題だと合格できないこともあるし、逆もまた然り。傾向が合っていれば、偏差値的に厳しいと思われる学校も、合格できた。 数字じゃない、傾向重視の受験が今の結果を産んだと思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
番狂せをおこすこどもだから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく早くスイッチいれて
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- PISA型学力を身につける授業!入試に強い受験対策に自信
- 「双方向オンライン授業」で対面授業と変わらない学習環境を実現
- 中・高・大それぞれの受験指導で豊富な合格実績を誇る
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
最後の個別指導がちからになった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
本人の頑張りに加え、上位層だけの選抜クラスが設定されていたが、選抜テストに合格できず、通常クラスに通い続けることになった。選抜テスト以降本人の危機感が高まり、やっと本気で勉強するようになったように思う。 人よりだいぶ遅いスタートだったが、本気になってからの集中力は見事だった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | ME外語学院 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,001~20,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく早くスイッチを入れて欲しい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人がリビングで学習するタイプのひとであったため、普段はテレビで見ていた他の家族は、別の部屋ですごすようにして、本人が勉強しやすい環境を作った。 あとはとにかく本人の話をよく聞いて、メンタルの安定に勤めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく家庭でも、学校でも、塾でも勉強しない人だったので、もっと早く本気になって、勉強を開始して欲しい。 勉強を始めてからの1ヶ月の集中力と、伸びにはただただびっくりするばかり、最後の伸びを見てるともう少し早く始めればと欲がついつい出てしまう。 そのくらいの潜在能力があった。