福岡県立香椎高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値47(4795) SAKURA・every出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立香椎高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 九州産業大学付属九州高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福岡県立光陵高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡県立香椎高等学校通塾期間
- 中2
-
- SAKURA・everyに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格出来た為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
部活動に関しても本人が意欲的に取り組みながら受験活動ができ、変なプレッシャーやストレスが無かったと思う。オンとオフの切り替えをしながら取り組めた。 押し付ける勉強方法ではなく、限られた時間の中で出来ることをやるスタンスを重視し、塾からの課題と学校からの課題をどちらも自発的に取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を大事にしながら取り組んでほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自分の出身校に息子が進学したので、実際に自分が在学中に肌で感じた実体験を息子に話した。そして、当時の私の同級生などからも香椎高等学校の魅力などを話してもらった。 実際にオープンキャンパスにも行き、在校生の活動状況や雰囲気を感じてもらった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分の偏差値を意識しながら受験活動をして欲しい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 勉強が苦手な生徒に基礎の定着をサポート
- 公立高校・志望大学合格に向けた指導を徹底
- 補習や宿題など授業外の学習サポートも充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近い、金額も通いやすい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
入塾するまではどのように勉強していいのか勉強方法が分かっていなかったが、 通塾のおかけで自分の苦手な部分を気づかせてくれて、そこにどのように取り組めばいいのか親身になってサポートしてくれた。そのおかげで家庭学習においても無駄な時間が無くなったと思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もし結果に一喜一憂せずに、最後まで頑張ってほしい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験活動だけが全てでは無いことを教えてきたと思う。 部活動も、学校内での生活も、友人関係も、今しかない時間を有意義に過ごせるようにアドバイスをしてきた。本人の中で何事もオンとオフの切り替えが大事だと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を追い込むだけではダメだと思う。 学校や塾でしっかり勉強をやりこんできて、家での息抜きタイムを作ることも大事だと思う。 ただし、家庭学習をやる時にはしっかりやる。時間を決めて集中するようにルールを決める。