香川県立高松高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値61(4810) 啓真館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 61
- 受験直前の偏差値
- 72
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 香川県立高松高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 高松市立高松第一高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 香川県立高松桜井高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
香川県立高松高等学校通塾期間
- 小6
-
- 啓真館に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
あえて車送迎必須な場所を選び同じ中学校の子がいない状態に。結果遊んだりせず勉強に集中できた。加えて、自習室の充実でもって家より塾で勉強するというスタイルを確立できた。車移動の間も問題を出し合ったりと無駄な時間ではなかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
私自身が出身校であり、卒業後の優遇等を嫌というほど熟知してたので娘に勧めてたが塾からさらなる好情報を得られ後押しになりました。校風なんかは変わらずでしたが大学受験への情報も得られました。娘もそれをイメトレしてモチベーションに。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
どんなことがあっても納得できる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しんで
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 目標別クラス編成による集団授業で、仲間と切磋琢磨しながら学力向上!
- 経験や知識が豊富な講師陣が授業以外の質問や進路相談もサポート!
- 生徒の状況を細かく共有するなど、保護者へのサポートも充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
金額
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手だった数学を重点的にやってくれたおかげで穴がなくなり内申書もオール5になり受験へのアドバンテージが増えました。自習室のおかげで勉強するという行為のクセがつきました。ともかく車に乗って塾に向かうということ自体がスイッチに。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手克服
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
3年にもなると完全に受験モードでもってスマホの時間制限にくわえ毎日のように塾の自習室にこもるという生活パタンへ変えていきました。ともかく自習室が効きました。家では勉強ではなくガス抜きという区別でモチベーション及び効率UPを実現しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家ではガス抜きと割り切ってともかく体も心も休めるというモードにしました。受験が近づくとそれもとき家でも勉強、リフィレッシュするために塾の自習室へ移動そしてまた戻るというのを繰り返し勉強時間を稼ぎました。