福井県立敦賀高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値35(48171) 学研教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福井県立敦賀高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 敦賀気比高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
福井県立敦賀高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- 学研教室に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
自己採点が良かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
中3になってからは自室だと何をしているのか分からないし、本人も怠けてしまう時があるからと言うので、家族の誰かが常にいるリビングで学習をすることにしました。 生活音(テレビ等の音以外)があった方が、集中して取り組めたそうです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中1、遅くても中2から学習習慣を身につける。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
部活の先輩や実際に通っている友達、また他校の先輩からも娘が志望していた学校がこの地域では一番楽しいと言われました。 丁度、体操服のデザインも変わる年で、新デザインが前のよりも良かったのと、中学からやっていた部活動を高校でも続ける予定で、その部活動が充実していたので決めました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
志望校がチャレンジ校でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く学習習慣をつけるべきだった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
学研教室
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
ココがポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週4日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
知人の紹介
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
元から家庭ではテスト週間になってからしか学習をしていなかったようで、成績は恥ずかしいものでした。 塾に行くようになって家庭でも自発的に学習するようになり、分からないことは後回しにせずすぐに解決出来るように意識も変わりました。 問題内容が少しずつ分かるようになると集中力も続くようになり、考えるのを諦めることがなくなりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
学習している間は話しかけませんでした。 質問等や解けない箇所はその都度手を止めて一緒に考えました。 娘と一緒に解いた問題で私用のノートも2冊埋まりました(笑) リビングで学習をしていたので、基本は私は家事をしていましたが、主人や妹も協力してくれてテレビは絶対につけなかったし、雑談も控えめにしてくれたり、時には丸つけを手伝ってくれました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何回も書きましたが、やっぱり中一の頃から学習習慣を身につけるべきだったと思います。 私自身が中学生の頃は自室でやっていたので同じように娘にも「自分の部屋でやりなさい。」と言ってやらせていたけれど、娘は自室よりもリビングで学習した方が集中して取り組めたようです。 問題集も欲張って色々購入しましたが、結局のところ、使用している教科書に沿った物が一番良かったので、購入の際はよく考えるべきでした。
その他の受験体験記
福井県立敦賀高等学校の受験体験記
塾の口コミ
学研教室 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。