1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 東海市
  6. 愛知県立横須賀高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛知県立横須賀高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(48200) 星煌学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立横須賀高等学校 C判定 合格
2 愛知県立東海南高等学校 B判定 不合格
3 名城大学附属高等学校 C判定 合格
4 大同大学大同高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

週3日、毎度3時間、国語、数学、理科、社会、英語5教科みっちり授業を受け、塾のない日は自習室を使って友人と一緒に自主学習しました。 授業は、学校の予習、復習を中心に進めてくださいました。冬季講習や正月特訓も頑張りました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く入塾していればよかったね

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

近隣の高校に関して受験方式や受験の傾向など詳しく調査、研究してくださっており、熱心かつ親身になって教えてくださる講師の先生が真剣にアドバイスしてくださいました。 保護者面談もしてくれて、私達親にも熱心かつ親身に質問に答えてくださったり、相談所にのってくださいました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-10以下
滑り止め 自身の偏差値+10以上
チャレンジ校 自身の偏差値-10以下

実力に応じて考えたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いのないように決めてほしい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

星煌学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 基礎学力を定着させ、応用力を養成する独自の学習メソッド
  • 丁寧な授業と反復学習で確かな得点力を身につける
  • 自立学習の姿勢を育み、生徒の自信とやる気を引き出す!
口コミ(58)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

受験まであまり時間がなかったため、週3日、毎度3時間みっちり授業を行ってくれるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

週3日、毎度3時間学校の予習、復習を中心にみっちり熱心かつ親身になって授業を行ってくださり、学習する時間が増え、机に向かう習慣が身につきました。塾のない日は友人と一緒に自習室で自主学習をしたりして、受験に向けて熱が入ったように思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って受験を乗り切ってください

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

手作りの食事を食べさせて、塾への車での送迎をしました。 子供が学習中は、家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけました。 体育祭や文化祭、合唱コンクールなどの学校行事にも積極的に参加させて学校生活にメリハリがつくようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日頃から予習、復習をして毎日机に向かう習慣をつけれていればよかったね。 子供が学習中は、家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけました。 食事は手作りを心がけ、塾の前と終わった後にも取らせました。 車での送迎をしました。

塾の口コミ

星煌学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

勉強に集中出来る環境であり、授業後に補習時間を作ってくれる。テスト前教室を開放し自主勉強の場を設けて、個人のヤル気を引き出してくれるので大変ありがたい。何より、何か問題があれば、三者面談を行い対策案を示してくれる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください