郁文館中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(4826) 学研教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 郁文館中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 目白研心中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 城西大学附属城西中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
郁文館中学校通塾期間
-
- 小4
-
- 学研教室に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 2〜3時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
本人が一番得意としていた英語に注力し、また将来を見越して受験した。 結果的には英語で獲得したポイントを優位に使うことが出来て入学できた。 特別毎日受験勉強をしていた訳でなくあくまでも英語に特化して考えていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校に見学に行き、先生の話や教育方針を聞くことで更に理解を深めることができた。 またそれにより他の学校との比較や検討の材料が増えて、どこの学校が子供にとって一番変相応しいかを考えることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今回と同様でよい
塾での学習
受験時に通っていた塾
学研教室
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
ココがポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
口コミ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最初は先生にやらされていると言う感覚が続いており、親としても非常に 危惧したが、先生の熱心な教えにより、徐々にやる気が芽生えて来て、後半は自ら率先して勉強するようになった。 また家でも率先して自ら部屋で勉強するようになった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
毎日の生活のリズムを作り、それを壊さないように家族皆で協力し合って規則正しい生活を心がけていった。 また勉強の習慣も慣れるまでに時間がかかったが、塾とも協力し合う事で自宅での勉強の時間が増えるように努力し、結果に結び付けた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何よりも子供のことを考えて、また塾とも良く連携することで結果が出るとさ。 それには何度もお互いに話をして、またお互いにお互いを理解し合う事で次に繋げる事ができたと思います。 色々と悩むことがあると思いますが、全ては子供のためだと思うこと。
その他の受験体験記
郁文館中学校の受験体験記
塾の口コミ
学研教室 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。