青森県立八戸高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(4831) 東北大進学会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 72
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
その他 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 青森県立八戸高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 青森県立八戸北高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 青森県立三本木高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
青森県立八戸高等学校通塾期間
-
- 中2
-
- 東北大進学会に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
中3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強するまえに、自身で目標点を決めて、その目標を越えられるまで自分なりにマイルストーンを決めて勉強するようにしたことが結果として自身の知識の定着てやる気に繋がったと感じている。また、実際に成績が上がる様を見て、自身の勉強に取り組むモチベーションが高まったと感じた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実地に志望校を見学することで、その学校の環境、雰囲気、先生方の人間性、部活動への取り組みかたなどを見学することができたので良かった。また、部活動の体験もあり、興味がある部活動への入部などに対する気持ちを高揚させていたようだった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
身の丈程度
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし。
塾での学習
受験時に通っていた塾
東北大進学会
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
ココがポイント
- 東北エリアに特化した受験指導に強み
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 効率的に学習を進めるためのサポート体制
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
同級生も通っていたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な教科への取り組み方について、講師から様々な提案をしてもらい、自分に合った方策を見つけ出すことができたので、成績アップにつながったのではないかと感じている。また、そもそも、自分にあった勉強の仕方を見つけ出すことができたことが良かったと感じている。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムを崩さないようにするために、スケジュール管理をおこない、今必要なことを自分自身で見つける力を身につけさせるようにした。また、足りない部分は親が補うようにし、自身の行動の規則性を高めるための声かけなどをおこなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強の方法について、もっと親自身が積極的に介入することで、子どもの自発性を促すための力添えを行えばよかったと感じている。また、通塾を早い段階で通わせていれば、もっと楽に勉強ができたのではないかと感じている。
その他の受験体験記
青森県立八戸高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東北大進学会 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バスセンターから割と近いので、交通手段は有りました。人通りも多かった場所ですので安心して通えたと思います。