安田学園高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(48420) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 安田学園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京都立深川高等学校 | その他 | 不合格 |
進学した学校
安田学園高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望の学校を合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
中1からの過去問題をかなり力を入れて遡って勉強をしていた為、復習の作用はとても大きかったと思っております。過去問は大切だと思いました。 過去問題をかなり重視して勉強していたため、合格に繋がった気がしております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中してやる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に参加させていただき、学校の雰囲気もとてもよく生徒さんたちも明るく楽しそうだったから、学校内も割ときちっと整理整頓されておりだらしなさを感じなかったので、良い教育をされていると感じた為。 先生がたもとても感じがよく、丁寧な説明をしてくださったので、見学会が学校選びの1番の決め手となりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理なく自分のレベルあった学校を。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり無理をしない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
息子の友達がたくさん通っていたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
うちの息子は英語が兎に角苦手で、英語を見るだけでやる気がなくなるほどの苦手さでしたが、個別授業でしっかり講師の方が理解するまで指導してくださったおかげさまで、見るだけでやる気をなくして英語を、自分のペースで学習する事ができるようになったので、本当に助かりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
精神的負担などをなるべく軽く受験にのそむ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
家庭内でできるサポートは正直あまり出来ていた!と自信を持って言えない程度のことしかしてあげられませんでしたが、息子が勉強している時はテレビの音などを小さくしたりなどの勉強の妨げになる事は避けておりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭内でできる事はあまり多くはないかと思いますが、受験までの体調管理は気をつけていました。食事や睡眠時間など足りてないと体を壊してしまう生活はさせないように、なるべく体調の管理を手伝える事はしっかりやろうと心がけておりました。
その他の受験体験記
安田学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。