1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 和歌山県
  5. 海南市
  6. 和歌山県立海南高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

和歌山県立海南高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(4845) 先進の進学教育GES出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 和歌山県立海南高等学校 B判定 合格
2 和歌山県立向陽高等学校 C判定 未受験
3 和歌山県立桐蔭高等学校 C判定 未受験

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

本人の希望の高校に進学できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

合格ラインの偏差値を気にしすぎることなく、得意科目はのばして、不得意科目はそれなりに対応できるようにしたことが評価できるポイントだと思います。 もう少し、積極的に分からない場所を聞くなどの対応をしていたら、もう少し変わっていたかもしれません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

幅広く視野をもって勉強に取り組むようにアドバイスできる所があればすると思います。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校の情報は直接聞くのが一番間違いないと思うので、ほぼそれがすべてだと思います。 俯瞰的な観点からの意見として、塾からの意見を取り入れてると思いますが、ほぼ志望校の選択に役立てたのは学校からの情報であると思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

基本的にはそんな所ではないかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

さらに研鑽して欲しいです。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

先進の進学教育GES
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • GES独自の指導ノウハウを活かした学習サイクルで成績アップ!
  • 指導歴30年以上のベテラン講師など優秀な講師陣が志望校合格をサポート!
  • 通常授業以外に特別講座やセミナーなどの入試対策も充実!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

通塾の便が非常に良いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾でしか教えられない内容がたくさん得られたと思います。 テストへの対策、重要なポイントを確認できた。 時間配分。 テストに対する慣れができた。 塾内での他校とのコミュニケーションができたりした。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾に通っていなかったら、自力でコツコツと勉強はしないと思うので、ほぼ塾に任せきりとなった。 家庭学習では、誘惑もたくさんあるため、何かと対応すればよかったと思うが、なかなか対応できなかったのが現実です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験だからといって、特別あれをしようとか、しないようにしようとかではなく、普段通りすることを心がけるのが重要ではないかと思いました。 上記のように、生活リズムが崩れないようにする。 あとは、コロナ期だったため、感染予防は徹底したかもしれません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください