1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 龍ケ崎市
  6. 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

茨城県立竜ヶ崎第一高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(4846) 思学舎パーソナル出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 B判定 合格
2 常総学院高等学校 B判定 合格
3 茨城県立牛久栄進高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:難関校突破模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格できたし苦手科目をだいぶ好きに持って行くことが出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自宅で集中出来ないため塾の自習室を活用して、自ら勉強しなければならない環境に身を置くことで受験期を乗り切ったし、個別指導を受けたおかげで的確なアドバイスをもらうことができ効率的に勉強ができた。また個別指導ならではで他の科目も分からない部分を教えてもらうこともできたのが大変役立った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中する力を早くからもちなさい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を見て感じた雰囲気を大切にしたから 学校説明会は別の場所で行われていたので実際に校舎内をまわることでより高校生活を感じられた 学校説明会で学校の特徴を校長が話されるが、それを聞くとそこの校風が分かる。自分にはその校風が合うかどうかを直接聞くことで判断することもできる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

私立ではなく公立に行きたかったので無理はしなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が行きたい学校を早くに見極めなさい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

思学舎パーソナル
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 講師1人に生徒2人の個別指導できめ細かい授業を実施
  • 目標や希望に応じて柔軟な学習計画が立てられる
  • 効率的に学べるタブレット学習も導入!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

塾の親子説明会で入試に向けての説明がとても分かりやすかったので指導も良いのではないかと感じたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

苦手科目について自分のやり方にどうしても固執してしまっていたのを分かりやすくアドバイス受けたことで、何を改善すべきか分かった。また点数が伸び悩んでいるときも、どこまでは分かっていてどこが足りないかの分析を受けることで次にどう改善すべきかがわかった。また入試対策ゼミも受けていたのでテスト問題をたくさん解き、数をこなすことで入試に対して自信がついた

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間を効率的に使いましょう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

勉強の環境作りは元々していたが受験期は特に自分で入り込める部屋作りにした。 しかし、勉強するだけで集中ももたないし、何より普段の生活はいつも通り心がけることが大事だと思ったので、勉強を理由にして家の手伝いをしないのは良しとせず、同じように手伝える範囲のことはさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験期にイライラして周りに八つ当たりしがちになるので、ある程度余暇も大切にしてあげ、部活動がなくなってからは特に外で体を動かす時間も大切にした。家にいるばかりが頭が働かせられるわけではないので心身共に鍛えられる受験期を過ごせるように工夫はした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください