白梅学園高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(485) 陵南セミナー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 白梅学園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 拓殖大学第一高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 東京純心女子高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
白梅学園高等学校通塾期間
- 小5
-
- 陵南セミナーに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
単願推薦で合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
将来なりたい職業があり、その資格を取れる勉強が、高校の系列大学にあったので、そこに決めました。推薦で行こうと思っていたので、内申をとれるよう、定期テスト対策を頑張りました。塾にも夏前には、私立推薦で受ける旨を話しましたが、塾からは、都立も受けないか?と再三言われて子供はうんざりしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目に固執せず、得意科目を伸ばして。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校を見に行ったらとても雰囲気が良く、学校もキレイで、先生方の雰囲気も良かった。廊下の窓際にズラっと、細長い机が並んでおり、放課後の自主勉強を生徒の皆さんがしているなどの説明も聞けて良かった。自主勉強の際にも、全然方が回っておられ、質問なども自由に出来るようで、そこも決め手になりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際には推薦単願なので、滑り止めなどは受けていないが、だいたいこのくらいかなと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり、子供の勉強に口出ししないこと。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 勉強が好きになる楽しい授業がモットー!のびのびと楽しく学べる
- 授業は少人数制クラスを採用!講師の目がしっかり行き届く
- 学んだことをしっかり定着。確認テストシステムを採用
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通う前はまだ小学生でしたが、家で勉強するという習慣は全くありませんでした。 塾に通っても小学生のうちは宿題以外は勉強しませんでしたが、中学生になると同じ塾の生徒や先生の言葉に刺激を受けて、定期テスト前は一生懸命勉強するようになりました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり塾での成績に親は口出ししない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
夏休み前には私立推薦単願でと決めていたので、とにかく内申が足りるよう、学校の定期テスト勉強を中心に勉強するようにしていました。塾からは再三都立も受けるように言われ、受験勉強もするよう言われましたが、家庭では私立推薦単願と決めていたので、まずは内申が取れるよう、定期テストを頑張る事を第一に考えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾からの、都立を受けろ圧力がかなりあり、子供は中学三年生になってからはかなり辛かったようです。特に私立推薦単願に決めた事を塾の先生に言った後も、都立を何故受けないんだ、といったような圧力が強かったのと、集団塾だったので、都立受験用の勉強になっていたので、夏休み後すぐに辞めればよかった。実際には11月いっぱいでやめました。