1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 岐阜県立岐阜高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値67の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

岐阜県立岐阜高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値67(48633) キタン塾 光の泉出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
67
受験直前の偏差値
75
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立岐阜高等学校 A判定 合格
2 滝高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:岐阜新聞県内統一模擬試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 2〜3時間
中2 1〜2時間 2〜3時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格した。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

学校の部活動や生徒会の仕事、体育祭、文化祭も全力で取り組む一方で、塾で数学、理科の高度な問題に取り組むチャレンジ精神を磨いた。得意の英語は、灘高の受験を意識して、英字新聞を読んでいたのが、長文読解に役立った。理科は、高校の化学の先生に、長期的な視点でアドバイスをもらいながら勉強できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校と塾のバランスよく過ごそう。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

親も親戚もみな、この塾で揉まれたお陰で、岐阜高校に入学でき、一橋、慶應、東工大に合格できた。市内近郊の他校の秀才と競うことで、生涯のライバルになり、高校進学後も良い刺激になっている。岐阜高の在校生や卒業生にも、勉強方法をいろいろ聞くことができ、参考になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

灘高の受験を勧められたが、合格できるくらいのレベルに達した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

考える力を身につけよう。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

キタン塾 光の泉
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 徹底的な情報分析で効率的な入試対策が可能
  • 生徒のつまずきを防ぐ独自のツールを活用して指導
  • 複数教科割引などリーズナブルに学べる
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

優秀なら友達や講師から刺激を得られるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

国語と理科が、90点取れないことがあり、基本の勉強法を再度見つめ直す意味で取り組んだ。英語、数学に比べて、勉強時間は少なかったが、道筋を立てて考える習慣がつき、自信になった。学校の履修ペースの倍のスピードで進むので、予習復習が要領良くなった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾で出会ったともだちを一生大切にしよう。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

将来、アメリカに留学するかもしれないので、英語は受験問題とは別にTOEFL等のリスニングを聞いて耳から学ぶ習慣を身につけた。学校の部活や生徒会活動、掃除当番も全力でやった。バランスを大事にしていた。質の良い睡眠が取れるように、家族で睡眠についていろいろ研究した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校受験のためだけに勉強していると、つまらなくなるので、高校入学、米国の大学、大学院に入学後も役立つように、学んだことを、英語で話したり書いたりできるように、家庭でも英語で質問したりした。おかげさまで、数学や理科を英語で説明できるようになった。

塾の口コミ

キタン塾 光の泉の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

県内で一番の進学校である岐阜高校の合格率が群を抜いて高いだけでなく、難関私立の灘、東海、滝の合格者を出している。入塾テストかあるので、岐阜市近郊の成績優秀者が集まり、定期的なクラス分け試験や毎週の英数のテストでも順位付されるので、刺激し合いなから切磋琢磨でき良い。考える力を養うことに重点を置いており、高校進学後も役立つ。テスト教材が多いので、授業料金は寧ろ割安である。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください