1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 北広島市
  6. 札幌日本大学高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

札幌日本大学高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(48753) 個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
48
学習時間
通塾していない
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 札幌光星高等学校 A判定 合格
2 北海道札幌南高等学校 A判定 合格
3 札幌日本大学高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:道コン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 通塾していない 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

可もなく不可もなく

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

とにかく過去問を10年分を10周以上解いていき、自分に自信をつけることを狙っていたようである。 過去問を解くことにより、成績向上のほか、精神的にも肉体的にも自らが飛躍していく姿を実感するそぶりを見せていた。 これにより、これまで怠けていた体質が、勉強が好きな人間に昇華していった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良く寝ること

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

学校見学やオープンキャンパスには通っていなかった。また、塾からの情報もなかった。さらに学校からの情報も何一つなく、友人も少ないわれわれはママ友やパパ友などからの情報も一切なく、友達や先輩との距離も置いていたので、大人になってから反省したことであるが、友達をたくさん作っておくべきだったと後悔した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

背伸びしないことが一番である。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく食べて、よく寝ることが大事である。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(4) 口コミ(6805)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

通信じゃないこと。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

入塾時からの偏差値が大きく変化したわけでもなく、短期間で偏差値が向上したり、得意科目の成績が向上したわけでもなく、特に苦手科目があったわけでもないが、苦手なものが食べられるようになったり、予習復習の習慣が身に付いたといった特段の変化もなかった。ただし、塾に通ってから、塾通いのプロフェッショナルに変わっていく姿が頼もしいと思っていたものである。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちゃんと通うこと

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

塾以外の習いごとや部活を休止することなく、1日のスケジュールを一緒に作成するなどといったことも一切しなかった。親が資格勉強や読書を実施したことなどはなく、ましてや子供の勉強中にテレビを消すなどといった甘やかした行為も一切しなかった。 その結果、志望校に合格することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭でのアドバイスとしては、家に帰ったら、まず手を洗い、うがいをすることを推奨する。やはり健康が一番大事であり、これが達成できないければ本末転倒であると言わざるを得ない。 それと、しっかり食事と睡眠を取って、体力をつけることが一番であると思った。 それさえしっかりやっておけば、特に根を詰めて勉強する必要はない。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください