明治大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(48854) 代々木個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 代々木個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
生物
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
無事に希望通りにいったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
何よりやりたいことのゴールに目指して努力する大切さは今まで生きてきた中で培われていたので本人に全て任せていた。勉学だけではなくそれ以外のことも大切に生活しておりバランスがとれていたのではないかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いなくやりなさい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
友達にも似たような目標をもっている方がいたので同じ目標に向かって大変な時も励ましあいながら頑張れたことが何より強いと思います。情報交換も友達とかわしながら目標にむかって大切にしていた。それ以外は本人にまかせてます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理なく自分にあった場所
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま頑張りなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
以前も利用していた塾もあり慣れていたと思います。特に変わったことはないと思いますが、通い始めて勉学に集中できる環境ができ、塾以外でも他の場所で勉学に取り組んでいた。生活習慣もそれにあわせて規則正しくなったのではないかと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やれるだけやりなさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉学に取り組むにも睡眠 食事 運動は適切にとっていた方だと思います。食事は3食とり趣味のバスケを休みの日に取り組んだり規則正しい生活をおくれていたのではないかと思います。そのかいありストレス発散もできておりなげだしたりすることなく生活できていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では家族の一員として買い物やドライブなど家のことにも気配りできておりこころによゆうがあったのではないかと思う。アドバイス的にはとくにこれといったことはないが、悩みを打ち明けやすくこちらがわも健康的なめんを大切にししんぱいをかけないようにするのが大事だと思います。
その他の受験体験記
明治大学の受験体験記
塾の口コミ
代々木個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く1分くらい、小さな商店街で人通りもそこそこあるので、子供一人で通わせても心配が少ない環境だと思います。 踏切を渡る方法もありますが、駅の構内からいけるので、安心です。