愛知県立豊田西高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値63(4895) エストスーパースクール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 63
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立豊田西高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 中京大学附属中京高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東邦高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
愛知県立豊田西高等学校通塾期間
- 小3
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中2
-
- エストスーパースクールに 転塾 (個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
塾に志望校に通っている生徒さんがいて、交流ができ、モチベーションがとても上がったようなので。学校では、受験校の合格率が出るような模試を受けなかったので、模試を受け、面談をしてもらったことで、自信に繋がった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自発的というのに当てはまるかはわからないが、塾で苦手教科以外も 進んで質問したり、プリントをもらい、勉強していた。またオンラインでの自習も開講されていたので、それが自宅での勉強時間の確保につながったと思う。 学校生活では、部活や委員会活動に積極的に参加して、勉強以外にも 力を入れて楽しめることを大切にしたい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ふくきょうかをもう少し頑張れば、気持ちが楽に受験できたね
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校説明会で、生徒さんの声が聞けて、入学後の生活がよくわかった反面、部活と勉強の両立ができるのか親としては不安になった。だが本人にはいい刺激になったようで、その後も志望校を変えるとは言い出さなかったので、頑張ってくれるだろうと見守ることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校は受けなかったので、本命とチャレンジ校の偏差値は同じです。滑り止め校は、内申重視を選びました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私立のチャレンジ校を受けてみてもいいね
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習効率の高い教育プログラム「個別指導」+「ICTシステム」で成績を上げる!
- 勉強のコツを身につけてやる気を引き出し、目的意識を持って目標達成を目指す!
- 生徒一人ひとりに合ったさまざまなコースで生徒の学習意欲を伸ばす!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
下の息子が通っていて、兄弟割があったこと
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
国語と理科が苦手で通塾を始めた。国語はすぐに成績が上がるとは思わなかったので、あまり期待していなかったが、漢字や文法はしっかりやってくれていた。理科はドリルだけではなく、プリントなどでたくさんの問題を解いていて、成績もあがった
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 公文式 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し送迎してあげればよかったかな
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
幼稚園から習っていた習字を受験前1ヶ月は辞めた。勉強も大事だが、家族で生活しているということもわかってほしかったので、手伝いができる時はさせていた。部活がなくなり、早く帰って来て、チャーハンなど自分の好きなご飯を作ることもするようになり、よかったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾からの帰宅がどんどん遅くなり、朝が起きられないことが続いた。朝、ぼーっとした状態で学校に行くのは、受験日のことを考えてもよくない。その部分を解消できるような計画を立てるといいと思う。気分転換に、ゲームやテレビではないものがあるといい