佐野日本大学中等教育学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(49056) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 佐野日本大学中等教育学校 | その他 | 合格 |
進学した学校
佐野日本大学中等教育学校通塾期間
- 小5
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
特にない
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
いくつかの学校の見学に行き、学校の風潮や特徴を見て、最終的に本人が早い段階で目標を決めることができたので、確証に対しても自ら意欲的に取り組んでいたように思える。なので、目標を決めることが最優先だと感じた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
いくつかの学校を見比べて、やはり本人の行きたい学校を導き出せたことが良かったと考える。大学附属高校であることがメリットの1つで、6年間の加工生活の中で大学受験に向けて目標を決めやすいと思ったからです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
妥当だと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学習に対しての意識が高まり、自らの意思で机に向かい学習するようになった。また、以前よりも計画を立て、上手に学習のやりくりをしながら進められるようになった、そして、ポジティブな発言が、以前よりも増えたよな気がした
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
個室で1人で学習をしてしまうと、詰まったりストレスを溜めやすくすると思っていたので、自宅のリビングで学習させるようにした。その中でテレビやスマホの音照明と本人にプラスになるような環境作りを行った。その結果、本人はストレスなく学習に集中して取り組むことができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ここで偉そうな事は言えないが。親が子供に対して過度な期待を持ってはいけないと思う。本人と対話をしながら上手に学習を進められていけるとストレスなく、子供は勉強に向き合うことができるのではないかと感じました。
その他の受験体験記
佐野日本大学中等教育学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。